また英語を勉強したい。けど何をやっても続かない…。
アプリで勉強するのもいいけれど、画面が小さくて勉強しづらいんだよね。
英語をもう一度勉強したい!話せるようになりたい!と思っても、英語学習は習慣化させるのが大変ですよね。
英語学習をやらなきゃ…と思いつつ、また明日でいっか。の繰り返し…。
私も何度も挫折していましたが、英語学習は独学で今では3年目になりました。
仕事や家事・育児で時間確保が難しい。
そんな方に圧倒的におすすめなのが”NHKラジオ英語講座”です。
私は英語学習のやり直しを始めた頃、CEFRのA1(英検3級)でした。無理なく継続して勉強することで今ではCEFRのB1(英検2級〜準1級くらい)になりました。
毎日忙しい、英語学習が続かない!そんな方にスキマ時間に気軽に学習できるNHKラジオ英語講座は本当におすすめできます。
NHKラジオ英語講座がおすすめの理由
NHKラジオ英語講座はテキストを購入しなければ完全無料で勉強できます。
私はテキストの購入をおすすめしますが、買わなくても勉強できます。
また、NHKラジオ英語講座はレベル分けが明確になっているので、自分の英語レベルに合った講座を選びやすいです。

表の赤丸で囲った番組名が、やり直し英語でおすすめです。
中学英語のやり直しならどのテキストで勉強すれば良い?
中学英語レベルの方なら、「中学生の基礎英語レベル1」か「中学生の基礎英語レベル2」が良いです。
中学校で習う英文法の基礎を1年かけておさらいできます。
分厚い参考書・オンライン英会話よりも毎日15分コツコツ継続した方が身につきます。
自分の今の英語レベルはどのくらい?と思ったら、無料でサクッと測定できるEF setがおすすめです。
一から中学生レベルの英語をやり直すのは、遠回りをしている気分になります。
しかし基礎を固めないと英語を使う力はいつまで経ってもつきません。(早く気が付けばよかったです…。)
私の経験上、基礎がしっかりしていないと、詳しく書かれた分厚い参考書を読んでも情報過多ですし、英語のルールが曖昧なままでは英語は使えるようにはなりません。
またインプットが十分でない状態でオンライン英会話に臨んでも、そもそもインプットが足りていないからアウトプットもできませんでした…。
↓過去の私の英語学習失敗談はこちらからどうぞ。
3年間ラジオ英語講座を聴き続けてどうなった?
英語学習の習慣化に成功!
毎日聞かないと落ち着かない生活に笑
中学生の基礎英語レベル1から始めて、半年ほどでレベル2に移行しました。
その後2年ほどかけて聴き続けた結果、今ではテキストを見ないで聞き取りができるまでになりました。
しかしスクリプトの確認や細かい文法説明を確認するためにテキストは毎月購入しています。

始めて1年ほどは聞かない日が続くこともしばしばありましたが…。
ときにはまるまる一ヶ月聞かないなんてことも。
テキストが目に入るところに置き、英語学習に乗り気でない時はテキストを開くだけでもOKとしました。
とにかくほんの少しでも良いから、気負わずやる。これを続けていくと継続できます。
3年間ラジオ講座を継続できた方法は?
1.まずはアプリで家事をしているときや通勤時間などに流し聴き。
時間は選ばず、とりあえず聴くことが大事。
NHKゴガクアプリでは過去1週間分の講座を聞くことができます。
毎週月曜日に更新されるので、それまでは無料で聴き放題です。
アプリ内に課金もないので、テキストを購入しなければ完全無料で学習できます。
アプリを開いて右上にある“表示設定”から聴きたい番組を選択します。
あとは何度も繰り返し聴くだけ!
私が学生時の頃はラジオを使って聴いていました。それに比べると本当に便利です。
2.本放送をなるべくリアルタイムで聴こう。
各講座毎日4回 本放送があります。
なるべくその時間に聞けるように時間を確保しましょう。このときも家事などの隙間時間でOK。
本放送に合わせて聞けるようになると、習慣がつきやすいです。
朝でも夜でもこの15分は聞く、これができるようになってくると習慣化ができるようになります。
私のおすすめは朝です。
朝なら何時何分までに仕事に向かうなど、分刻みに近い形で毎朝のルーティンが出来上がっていると思います。
なのでそのルーティンのすきまに毎朝15分間だけのNHK語学番組を聞く時間を入れ込みましょう。
中学生の基礎英語レベル1は朝6:15〜で、レベル2は朝6:30〜放送しています。
ラジオ語学講座を聴いていて、もう少し詳しく英文法を確認したくなったら、“中学英語をひとつひとつわかりやすく。”の参考書ががおすすめです。
英文法の説明が見開きの左ページに、問題が右ページにとサクッと確認できます。
英文法の参考書を何冊も買って、どれも最初のページで読むのが終わっていましたが、この参考書だけは最後までできました。

まとめ
最初は背伸びせず基礎のおさらい&基礎の土台固めに徹しましょう。
そうだったんだ!と新たに理解することが多く、改めて基礎を勉強することの大事さを実感します。
簡単だからこそストレスなく勉強できるし、なにより続けやすい。
一年継続して聴き続けるころにはより楽にそして楽しく英語学習できます。
そしていつの間にか英語に触れていないと物足りない日常になりますよ〜。
テキストを買わなくても良いので、まずは1週間だけ、スキマ時間に聴いてみませんか?