旅行記 PR

【紅茶の国イギリス】だけど、おすすめのコーヒーチェーン3つ

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

イギリスといえばやっぱり紅茶が有名だよね。

でも普段紅茶は飲まないし、コーヒーが好き。イギリスでおいしいコーヒーが飲めるカフェにも行きたいな。

英語は苦手。

だから旅行中気軽に利用できるチェーン店が良いな。良いお店はあるかな?

コーヒーチェーンで世界的に有名なのはスターバックスですが、もちろん紅茶の国イギリスにもスターバックスはあります。

ですが、イギリスにはロンドン発のおいしいコーヒーチェーンもありますよ。

手軽に利用できるイギリスで人気のコーヒーチェーンを紹介します。

こんな人にこの記事はオススメです。

✔️イギリス発のコーヒーチェーンに行ってみたい方。

✔️日本にはないコーヒーチェーンに行ってみたい方。

1.イギリス発のコーヒーチェーン3つ。

✔️COSTA COFFEE

✔️Pret A Manger

✔️Caffè Nero

イギリス国内だけでなく、3社とも海外展開しています。

ですが日本にも店舗があるのは残念ながらCOSTA COFFEEだけです。

2.日本でも展開しているCOSTA COFFEE

お店の名前は COSTA COFFEEといいます。

日本でも少し高いけど美味しいと市民権を得つつありますよね。

創業は1971年です。イタリア出身のコスタ兄弟がロンドンでコーヒーの焙煎所を設立し、後にカフェチェーンとして成長しました。

最初のコスタコーヒーショップは1981年にロンドンのヴォクソールブリッジロードにオープンしました。

COSTA COFFEEは海外展開しているのでその他外国でも利用できます。

日本だと渋谷、新宿、銀座などにお店がありますよ。

私が初めてコスタコーヒー使ったのはイギリスのスコットランドの店です。

コーヒーとジンジャークッキーをオーダーしました。

11月でクリスマスモードだったからか、サンタの帽子をかぶった雪だるまモチーフのジンジャークッキーが売っていました。

外国の食べ物って基本何でもサイズ大きくてたくさん食べられるから好きです。

このジンジャークッキーも15cmくらいあり食べ応えがあって、これで美味しくなかったら悲劇ですが味も美味しかったです。

コーヒーもお茶椀一杯分ぐらいの大きい器で出してくれます。

コーヒーもなかなか美味しかったのですが、コーヒーよりもジンジャークッキーの方が記憶に残ってるので、クッキーの方が美味しかったのかなと思います。

イギリスに行くと頻繁に見かけるので、是非コーヒー好きな方は行ってみてくださいね。

アイコン名を入力

スコットランドのエディンバラに行ったときの旅行記です。

よろしければこちらもどうぞ。

3.残念ながら日本からは完全撤退 Pret A Manger

Pret A Mangerは1986年にイギリス・ロンドンで創業したコーヒーチェーンです。

えんじ色の看板に白い星マークがついたカフェで、通称プレットです。

Pret A Mangerはフランス語で「出来たての食事」の意味です。新鮮なオーガニック食材を使用したサンドイッチやサラダ、スープなどを店舗内で調理したものを購入できます。

現在、イギリス国内に約500店舗、世界で約700店舗を展開しています。

サンドイッチとポテトチップスとコーヒーを注文して、食べ物もコーヒーも美味しかった覚えがあります。

↑上と下の画像を見比べると、雪だるまが溶けている絵柄がいかにもイギリスらしい。

以前「プレップはオーガニックで美味しい」をと旧Twitter(現X) でつぶやいたら、外国のアカウントの方から、そのツイートに「プレットはオーガニックじゃない!」と怒りのコメントを頂きました。

その方の Twitter アカウントをちょこっと覗いたら、「いかにプレットが良くないのか」のようなツイートをしていて、誰かがプレットについてツイートするとわざわざコメントしているようでした。

ものすごい情熱です。相当嫌なことでもあったんでしょうか。

少しでもプレットに対する嫌悪感が和らいでいれば良いのですが…。(なんてったって世界でおおよそ590店舗もありますからね…。)

日本には以前2002年に東京・日比谷シティに初出店しました。

しかし完全に撤退して日本にお店はありません。また復活する日があれば行ってみたいなあと思います。

4.青い看板が目印 Caffè Nero

Caffè Neroの創業は1990年とcostaとpretに比べて遅めですがイギリス発の大手コーヒーチェーンです。

イギリス旅行時、残念ながら利用する機会はありませんでした。

イギリス旅行中に店舗をよく目にしたので観光後の休憩がてら使う機会が多々あるかもしれません。

イギリスでは店舗数でコスタ(約2000店)、スターバックス(約800店)に次ぐ第3位の規模です。

後発ブランドながら、ヨーロピアン嗜好のコーヒーファンからも人気があるそう。

日本では現在Caffè Neroの店舗はありません。日本のコーヒーチェーンの王者はスターバックスなのでしょうか。ぜひとも出店してほしいです。

以上イギリス発のコーヒーチェーン店とカフェチェーン店についてでした。

手軽にサクッと小腹を満たせるお店なので、イギリス観光の合間に活用してみてくださいね。